日時・場所:2025年12月20日(土)11時〜お昼くらいまで。
秋田市立中央図書館明徳館・河辺分館(JR和田駅最寄)
内容:宮沢賢治の"挽歌"詩群や樺太鉄道など、彼の旅の歌を朗読します。
詩を聴くのが初めての方も、どうぞお気軽にお越しください。
※申込不要、持ち物なし、図書館閲覧室へ直接どうぞ。

せせらぎのおと 11月お休みのおしらせ
図書館の蔵書整理に伴う長期休館のため、11月の「せせらぎのおと」はお休みいたします。次回は12月20日(土)です。

日時・場所:2025年10月18日(土)11時〜お昼くらいまで。
秋田市立中央図書館明徳館・河辺分館(JR和田駅最寄)
内容:20世紀の国内外の詩人たちの作品から、
彩りゆたかに、秋にまつわるさまざまな詩を朗読で楽しみましょう。
どうぞお気軽にお越しください。
※申込不要、図書館閲覧室へ直接お越しください。

日時・場所:2025年9月20日(土)11時〜お昼くらいまで。
秋田市立中央図書館明徳館・河辺分館(JR和田駅最寄)
内容:秋田大学教育文化学部国際文化講座准教授 大西洋一先生をお迎えして、
イギリスの詩を味わいます。
参考図書『イギリス名詩選』岩波文庫
一つの詩を二つの声と言葉で味わう試みです。英語がわからない方でも安心してご参加いただけます。詩を聴くのが初めての方も、どうぞお気軽にお越しください。
※申込不要、図書館閲覧室へ直接お越しください。
まちかど朗読会 シリーズ『あさつなぎ』をよむ(3)
日時・場所:2024年12月14日(土)18~20時
交点 珈琲と本の景色 秋田県秋田市保戸野通町6−2
内容:第一部/十田撓子詩集『あさつなぎ』全朗読の最終回。第二部/トーク「本のある暮らしをめぐって」十田撓子 × 五十嵐聖隆・五十嵐麻友(交点)
◯料金 各回とも 2,000円・茶菓付き
◯定員 各回とも 12名

まちかど朗読会 シリーズ『あさつなぎ』をよむ(2)
日時・場所:2024年12月7日(土)18~20時
交点 珈琲と本の景色 秋田県秋田市保戸野通町6−2
内容:第一部/十田撓子詩集『あさつなぎ』全朗読の第2回。第二部/トーク「本の編集をめぐって」熊谷新子(秋田市文化創造館・編集者)×宮岡秀行(『あさつなぎ』発行者・編集者)
◯料金 各回とも 2,000円・茶菓付き
◯定員 各回とも 12名

まちかど朗読会 シリーズ『あさつなぎ』をよむ(1)
日時・場所:2024年11月30日(土)18~20時
交点 珈琲と本の景色 秋田県秋田市保戸野通 町6−2
内容:第一部/十田撓子詩集『あさつなぎ』全朗読の第1回。第二部/トーク「十田撓子の詩をめぐって」石倉敏明(秋田公立美術大学・芸術人類学者)× 十田撓子
◯料金 各回とも 2,000円・茶菓付き
◯定員 各回とも 12名

十田撓子『あさつなぎ』刊行記念 朗読/トークイベント
日時・場所:2024年10月31日(木)19:30〜
本屋title 1階特設スペース
主催者より:十田撓子新詩集『あさつなぎ』刊行記念展の期間中、朗読/トークイベントを開催します。十田さんによる詩の朗読のあと、フランス文学者・批評家の宇野邦一さんに、『あさつなぎ』をどのように読まれたかということや、ご自身にとって詩の言葉とは何か、という問題をめぐって、お話しいただきます。
byk.jpg)
日時・場所:2024年10月25日(金)~11月12日(火)
本屋title 2階ギャラリースペース
主催者より:秋田県鹿角市に生まれ育った詩人、十田撓子は、土地の記憶と、美しく、時に厳しい鹿角の自然に育まれた幼年時代の心象風景を大切にしながら、ひとつひとつの詩を紡いでいます。H氏賞を受賞した第一詩集『銘度利加』から7年、新詩集『あさつなぎ』(ヒロイヨミ社)の刊行を記念して、関連する写真や地図、原稿などを展示いたします。

詩作・企画台本・寄稿・朗読などをお受けしています。
ご連絡は下記のフォームよりお願いいたします。









